雑感
どうも、心から納得できるルールには必要以上に従順ですが、そうではないルールには超反抗的なひねくれ体質のXin(しん)です。 自分は高校生のときピアスを空けました。普通の公立高校だったので、生活指導の体育科の先生が出てきて、みっちり指導されまし…
どうも、レジュメ(履歴書)の内容が完璧にいってもてるダメリーマン、Xin(しん)です。今回は前回のダメリーマンがカウンセリングするキャリア相談の続きの内容です。 キャリア相談(というか単なる情報提供)すると約束した当日の朝。緊張をほぐすためラ…
どうも、今までひたすら転職を繰り返してきたジョブホッパーなダメリーマン、Xin(しん)です。度重なる転職のすえ自分の履歴書は、いかなる日系企業も採用してくれないような内容になっておりますorz。 前回の転職の際に改めて自分の履歴書(日本仕様の方)…
どうも、最近シンガポール在住日本人のブログは、にほんブログ村(シンガポール情報)のランキングだけで評価される傾向があるなと思い、ランキングが上がるように少しだけカスタマイズしました、Xin(しん)です。 あるウェブ関係者の方から、シンガポール…
どうも、何故か最近いろいろな方と出会う機会が多い、Xin(しん)です。 前回は友達との飲み会のため、タンジョンパガー駅に降りると名創優品(メイソウ)の店を見つけたので、若干ネガティブではありながらも、基本的にはポジティブにメイソウを紹介しまし…
どうも、シンガポールでの職場がシティエリアから少し離れているXin(しん)です。先日はタンジョンパガーにある、たぶん韓国人にとって、在住日本人から見たGyoza barぐらい知名度がある店で飲んできました。ちなみに自分はGyoza barバージンです。Gyoza ba…
どうも、とあるシンガポール在住日本人のための掲示板に、シンガポール在住日本人ブロガーにとって脅威なスレッドを見つけてしまいました、Xin(しん)です。 スレッドを見て、どんなサービスでどんな記事を書いていようが、ネット上に記事を書いて公開して…
ご無沙汰しております。いつも仕事⇔自宅の行き来でマンネリ化しております。先月当ブログがようやく月間4万アクセスを達成しました。よくこんな筆者の独断と偏見だらけの気のままブログに、こんなに沢山の人がくるものだなと思う今日この頃。これからも適当…
シンガポールに住み始めて早6年目。新年の初詣に加えて、旧新年にも初詣をする、年に2回初詣が自分の中でのデフォルトとなっている。新年は台湾で過ごしたので、今年の新暦の初詣は台湾の龍山寺に行ってきました。台湾については気が向いたときに更新しま…
どうも、7日間無料!レッスン受け放題!のうたい文句に誘われて、中国語学習目的でネイティブキャンプに登録してしまいました、Xin(しん)です。 結果的にはネイティブキャンブは、8回ほどレッスンを受けたのち2日の有効期間を残して退会しました。しか…
どうも、いよいよ本格的にブログ更新が億劫になってきましたXin(しん)です。そろそろ旧正月ですね。最近とあるウェブサイトをはじめて、こちらのブログ更新がおざなりになってきました。今後月1回くらいの更新になるかもしれません。 言語の勉強法を見直…
ご無沙汰しております。明けましておめでとうございます。年末は台湾を旅行していて、先日シンガポールに戻ってまいりました、Xin(しん)です。 シンガポールに住み始めてから、シンガポール国外で新年を迎えるのは初めて。ようやく念願だった「台北101…
どうもご無沙汰しております。メリークリスマス过(グオ)。今年のクリスマスディナーはサンテックの売れてないラーメン屋さんのラーメンでした、Xin(しん)です。 今年は珍しくクリスマスが土日となっていたので、当日はシティエリアがとんでもなく混雑す…
どうもご無沙汰しております。年末、年末、忘年会の時期ですね。自分も例に漏れず、先日は忘年会に参加してきました。忘年会の席で友人に、中華系シンガポール人の名字のバリエーションを書き出してもらったので、今回はシンガポール人の名前について考えて…
ヒジャブという布をご存知だろうか。ヒジャブとは、アラビア語で「覆うもの」を 意味する単語で、いわゆるイスラム教徒の女性が頭に被る布のこと。一般的に色は黒と決まっているのだとか。 イラク、イランなどの保守的な中東の国でこそ昔は強制だったらしい…
タイガービールも美味しいけど、インドのビール、キングフィッシャー(Kingfisher)も悪くない。 フーディーな日本人の友達は、その中でもキングフィッシャー・プレミアム(Kingfisher Premium)というビールが大好きで、リーゾナブルな価格でその幻のビール…
シンガポールのラグジュアリーな生活は金持ち外国人のためだけのものではない。前回紹介した(ルール上)住人の大半がシンガポール人な高級HDB「ピナクル」には、高級フードコートなるものもある。そんな事を、数あるシンガポール在住日本人駐妻ブログ(略し…
高学歴、高収入、高身長、を意味する「三高(さんこう)」といえば、日本の高度経済成長期、女性の理想的な結婚相手である男性の形容として有名になった言葉である、という事は、日本人なら殆んどの人が知っているだろう。 コンドミニアムとHDB 一方、現地に…
ご無沙汰しております。先日、1年以上ぶりに日本人だけが集まる会に参加してきました。シンガポールで行われたNewsPicksのオフ会です。なんか今までのジャパニーズオフ会なるものとは少し違う雰囲気だったのでリポートします。 NewsPicksとは 言わずと知れ…
ブランチに行きたいけど、基本的に朝に弱い友人しか周りにいないので、長い間ブランチがお預けとなっていた。しかし、とうとう先月末にブランチに行く機会があったので、今回はシンガポールブログお決まりの食リポ+アルファで行こうかと思います。 朝に弱い…
ご無沙汰しております。先月末に引っ越しをしましたが、新しい部屋で爆睡中にエアコンを掛け過ぎて、風邪を引いてしまいましたXin(しん)です。 引っ越し前、荷物の梱包の最中。シンガポールについて間もない頃に買った貯金箱が出てきました。当時はセント…
ご無沙汰しています。EPのリニューアルやら、PRの申請書類作成やら、その他諸々で、ブログ更新が随分とおざなりになっていました。 ようやく引っ越しが完了したので、このエントリーの続きを書こうと思います。 新しい物件のスペック 偉そうに物件探しについ…
シンガポールに住んでいると毎年耳にする祝日のうちの一つディパバリ。今年は10月29日がその祝日に当たります。土曜日なので次の週の月曜日が振替休日になります。 以前は、ハリラヤ・プアサとハリラヤ・ハジについて書きました。ハリラヤ・プアサは、イ…
どうも。現在住んでいる場所に飽きてきたので、今月末に引っ越すことにしました、底辺現地採用のXin(しん)です。 シンガポールの北西エリア。徒歩も含み職場まで約40分。立地、清潔感、環境、家賃という条件の中で、立地(職場からの遠さ)のみを妥協して…
フリマアプリが大好きな自分。シンガポール在住につきフリマアプリは、こちらでメジャーなカルーセル(Carousell)を活用してます。 いらないも物を無料同然で出品したり、ウェブサイトのプロモをしたり、次に住む家を探したり、引越し業者を手配したり。た…
シンガポール在住5年越えなのに、シンガポールの祝日「ハリラヤ・ハジ」に関する知識が皆無です。 今年の9月12日は、ハリラヤ・ハジにつき祝日となっているけど、どんな意味の日なのか。恥ずかしながら「何かイスラム教徒の人たちにとっては大切な日みた…
どうも。ワッツアップのグループチャットやフェイスブックで、やたらと日本人には馴染みのない名前の記念日を目にしていますXin(しん)です。 独立直後は、お金も、資源も、産業も、土地も、人材も、何もなかったシンガポール。マレーシアに捨てられ、どん…
びっくりした。久しぶりに昔よく食べに行っていたホーカーに向かったら、やたらと自己主張の強い自動販売機をみつけた。 その名も・・・ オレンジトーク 左側にオレンジの山。右側のスクリーンの女の子の顔が印象的だ。 1カップSGD2.00と、シンガポールの…
どうも、海外旅行に行くたびに、スパ・ジャグジーを探しては湯船につかるXin(しん)です。 シンガポールでのスパ・ジャグジーは、コストがかかり過ぎそうなので行くまいと思っていましたが、「行きたい!」というシンガポール人の友達の鶴の一声により、先…
8月上旬に一時帰国を予定しているXin(しん)です。 現地採用らしくエクスペディア経由でエアアジアのチケットを取ってしまいましたが、今かなり後悔しています。 驚くべきニュースをしってしまったんです。 もともとはシンガポールジェットスターがエイプ…