オススメ記事一覧

シンガポールREIT(5)- シンガポール株やS-REITを購入したのでポートフォリオを公開します。

お金
記事内に広告が含まれています。

ご無沙汰しております。最近REITの価格をチラ見する日々が続いておりますXin(しん)です。シンガポールREITを購入しようかと発作的に思い立ってから早3ヶ月。6月22日に記念すべき初REITを購入しました。

その後ちょいちょい購入しつつ、最後は若干焦り気味でGlobal Investments Limitedをがっつり購入。これで長期的に投資しようと思っていた分は購入完了。結局5銘柄(4REITS&1株式)に投資しました。

投資するしない云々はおいといて、自分のポートフォリオというものが欲しかったんですよね(←そんな理由で投資すんなアホ)。ようやく自分のポートフォリオができました。

マイポートフォリオ

1銘柄以外は全部REITです。REITを購入しながら同時に株式もヲチしつつ購入を検討していたのですが、価格の安定性や利回りを考えると、やはりREITの方が良い。少なくとも配当利回り約6%はあるものを購入しました。

Standard Chartered Bank (Singapore) Limited – Online Trading

上はスタチャーのポートフォリオなのですが、このページから購入金額は確認できないので、購入金額やそれに掛かる手数料は別にメモしておく必要があります。

REIT/株式名  購入額 株数  費用 手数料等  なう
Cache Logistics $0.900  9,900 $8,910.00 $22.38 K2LU
BHG Retail REIT $0.730 10,000 $7,300.00 $17.52 BMGU
First Reit $1.320 10,000 $13,200.00 $31.68 AW9U
Viva Industrial Trust $0.885 10,000 $8,850.00 $21.24 T8B
Global Investments Ld $0.150 200,000 $30,000.00 S72.00 B73

※:$=シンガポールドル

株式投資なら最も手数料が安いと言われているスタンダードチャータード銀行で、REIT/株式を投資した場合、0.2%のClient Commissionと0.04%のSG Clearing and Trading Access Feeなるものが掛かります。

f:id:xinsg:20170704175742p:plainStandard Chartered Bank (Singapore) Limited – Online Trading

※上記はスタチャーのCost Calculationというものを使って算出してます

Global Investments Limitedを購入するとき「うわ、SGD72.00て高!」と思ったんですが、投資する金額が他に比べて高いから仕方ない。そんでもSGD72.00て良く考えたら日本人の人たちとの日本食レストランでの晩餐一回分やん。この片道分の投資額手数料がこの金額くらいならまあいいか!ということで購入ボタンをポチりました。

マーケットヲチアプリ

REITを購入したら、どのアプリで価格をトラックするか。適当にサーチして迷った挙句、この「Investing.com」というものを使うことにしました。

f:id:xinsg:20170706070813p:plain

アップデートされたリアルタイムの価格を直ぐに表示させてくれるし、ポートフォリオもアプリ内で作成しやすい。

f:id:xinsg:20170704180059j:image

ただ難点はアプリ内の広告数が半端なくて動作も重いこと。しかも、晩御飯を食べてる最中に、いきなりこの会社の営業から電話が掛かってきたこともあった。

食事中で騒がしかったのか、静かなところに移動しろみたいな事を高圧的な態度で言われた。電話掛けるときのマナーがなってない&イギリスからだったので。

「電話を掛けてくれなんて頼んどらんのやボケ。購入したストックの価格チェックしたいからインストール&アカウント登録したんじゃ。気に入らんのやったらアンインストールしてフェイスブックでネガコメ書くぞ!」

と言ったら引き下がった。なんでイギリス人て電話を掛けるときに高圧的なんだろうか。どこから掛けてるか聞いて「From UK」と言ってただけやから、掛けてきた人がイギリス人とは限らないけど。

とにかく投資する人はこの「Investing.com」のアプリ自体は便利だけど、アカウント登録する時には絶対に電話番号を入力しないことをオススメします。

今後の予定

2年ほど前に購入したUNIT TRUST(投資信託)。購入してからずいぶんとマイナスだったんですが、ドナルド・トランプ大統領の登場により価格が持ち直し、所有していた5銘柄のうち3銘柄を利を乗せて売却することができました。とは言ってもプラスSGD1,000.00(+今まで貰った配当)ぐらいですが。

残り2銘柄については現在も所有中。「BlackRock European Fund」とかいうユーロ系ファンドがモロに足を引っ張っております。

f:id:xinsg:20170704135820j:image売却時の前日のUNIT TRUST

これら投資信託分も売却後は、短期で少しリスキーにREITか株式に投資してやろうと思います。買うなと同僚から止められている闇のREITであるSabana REITを買うか。最近気になってるLippo Malls Indonesia REITを買うか。

このLippo Mallsとかいうのも他のREITと全く逆の動きをしているよう。たぶんリッポーちゃんもヤバイリート認定ですね。

シンガポールブログは食レポばかりな気がするので、うちのブログでは食レポならぬ株レポ(リーレポ)も組み込もうと思います。

読者度外視のブログ。興味ない人には超おもしろくないコンテンツですが自分のためのメモです。

ディスクレイマー

当記事ではS-REIT及びシンガポール株式の個別銘柄が登場しておりますが、筆者は投資及びこれらの銘柄の購入を推奨している訳ではありません。当ブログを参考にした売買で読者様が損失を被ってしまったとしても、筆者は一切その責任を取ることができません。予めご了承ください。

シンガポール株が取引可能な日本の証券口座

日本の証券会社でもSBI証券&楽天証券なら一部のシンガポール株の取引が可能です。

取引で儲けたらキャピタル税、配当税などは掛かりますが口座作るだけなら無料です。

SBI証券

  • 口座開設数1位
  • IPO取扱銘柄数1位
  • 月100円から積立投資可能
  • 米国株取引の最低手数料0円

SBI証券は国内の証券口座開設数1位の証券会社です。

NISAやiDeco等の非課税口座にも対応してますし、資産運用するなら避けては通れない米国株(ETF)の最低手数料が0円から。

どの証券会社にするか迷ったらSBI証券をオススメします。

楽天証券

  • 100万円まで手数料が無料
  • 楽天ポイントで投資できる
  • 楽天カード決済でポイントが貯まる
  • 専用アプリ「iSpeed」が使いやすい

楽天証券は国内の証券口座開設数2位の証券会社です。

NISAやiDeco等の非課税口座にも対応してますし、楽天ポイントで投資できたり、楽天カード決済の投資でポイントを貯めることができます。

楽天経済圏の人は、迷わず開設すべき証券口座です。

SBI証券 VS 楽天証券

両者のその他事項をまとめました。

SBI証券 楽天証券
国内株取引手数料 10万円 99円 99円
50万円 275円 275円
100万円 535円 535円
米国株取引手数料 0.45% 0.45%
為替手数料 通常 25銭 25銭
FX連携 0.5銭
取扱い外国株 9か国 6か国
その他特徴 米国株定期買付サービス

取扱IPO実績ネット証券国内1位

楽天ポイントで投資可能

楽天カード決済で楽天ポイント付与

結論、非楽天経済圏はSBI証券を、楽天経済圏は楽天証券がオススメです。

  • SBI証券:サイト・アプリの使いやすさ・見やすさが魅力
  • 楽天証券:幅広い海外株に対応しているのが魅力