―2014年7月20日―
起床6時半、危うく寝過ごすところだった。今日は待ちに待った水上マーケットツアー。ツアーバスの到着時間は7時10分。到着場所はHoliday Inn Silom。
意外にも時間きっかりに到着したバスに乗り、通常のスピードなら2~3時間は掛かるであろう距離を、約1時間半で爆走し、目的地に到着。
ここからモーターボートにのってさらに移動。ちなみにツアー費用(THB500.00)の中に、このボート費用も含まれている。
ボートに揺られて15分程でマーケットに到着。
ここから、人力ボートに乗る。
このボート代はTHB150.00。お金を払っていざボートに。
ここは買い物を楽しむ場所ではなく雰囲気を楽しむ場所。やることと言えばこのように、右手を上げて写真を取ることが主となる。
というのは、ここのマーケットの価格は、大体ぼったくり価格だからだ。
しかし悲しいことに、ボートの行く先を決める権利はない乗客は、彼らの意志とは裏腹にほとんどの店の前に連れて行かれ、ある時は店員さんに店の前で無理やりボートを止められ、店前で営業を長々と聞かされることになる。
水上の真ん中にいる時だけが、乗客の休憩時間なのだ。
30分程経っただろうか、ボートから下ろされマーケット体験は終了。
この後40分程自由時間が与えられる。自由時間終了後はバスに乗って、ゾウに乗り体験の場所までいくことになる。
2年前アユタヤでゾウに乗ったので、個人的にはこれで満足だけれど、ツアーで着ている以上一人では帰れない。しかしながら今回はラッキーなことに、ゾウ乗り体験のあとに面白いものが見れることになる。