オススメ記事一覧

シンガポールのスマホ決済まとめ。GrabPay、FavePay、ShopBackPay等のお得なオススメ設定も紹介。

おすすめ
記事内に広告が含まれています。

どうも、シンガポール在住、底辺現地採用のXin(しん)です。

近年、中国や韓国を筆頭に、スマホ決済が各国で広がりつつあります。

日本でもPayPay 、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイなど様々なスマホ決済があり過ぎて、消費者を困らせてるようですね。

実はシンガポールでも、似たような状況になりつつあります(スマホ決済は事業者が儲かるのかな?)。

そこで今回は現地のスマホ決済手段を紹介し、底辺な現地採用たる自分のスマホ決済設定もお伝えします。

シンガポール国内スマホ決済サービス

日本に負けず劣らず増えてきたシンガポール国内のスマホ決済。

中国人口が多いのでWeChat Pay、Alipayなども幅を利かせてますが、中国IDが必要なものや、メジャーではないものは省きます。

PayNow

イメージは日本のPayPay。

現地の銀行口座所有者なら、誰もが無料で資金のやり取りができるのがPayNow。

銀行アプリや、PayLah!、Grab等の一部スマホ決済アプリ内でも、実装されてます。

日本と同じく割勘文化なシンガポール。

友達と食事したあと一人が一旦決済、後ほどPayNowで決済した人に送金する、というオンライン割勘が一般的です。

そのため国内カバー率もトップで、PayNow決済の機械が無くても、店の電話番号にPayNowしてくれればOK、という店もあります。

PayLah!

DBS PayLah!は、DBS銀行が提供するスマホ決済システム。

歴史はPayNowよりも長いため国内カバー率も高く、アプリ内ではPayNowも実装されています。

2022年6月、PayLah!内でUniponPay支払いも可能になり、日本や中国でも決済手段として使えるようになりました。

x.com

GrabPay

イメージは日本の楽天ペイ。

配車サービスとしてUberと競争していたGrabですが、東南アジアUberを買収し勝利。その後、暫くして始めたのがGrabPayです。

これまで市場を牛耳っていたPayNowやPayLah!とは異なり、GrabPayで決済すれば0.5~1%くらいのGrab Pointが貰えるのが特徴で、国内カバー率も高いです。

GrabPay Cardというデビットカードも発行しています。Masterカード決済のデビットカードで使い勝手が良く、Grab Pointも決済する度に貯まります。

https://r.grab.com/r/shng263

Singtel Dash

シンガポール大手通信会社筆頭のSingtelが提供するスマホ決済アプリです。

決済したごとにアプリ内のポイントも貯まりますが、Singtel Dashが使える店は少なく、ポイントの使い道も限られています。

個人的には、スマホ決済アプリとしての存在感は薄いと感じています。

New User Promotion | Singtel Dash, and description to: Enjoy exclusive offers when you send money internationally and purchase insurances with Dash.
Get coverage and exclusive offers when you purchase insurances via Dash

FavePay

Faveは、マレーシア・シンガポールで展開しているアプリ。

運営会社は2016東南アジアのグルーポンを買収したノリに乗った勢いのあるマレーシアの会社です。

FavePayにクレカ/デビカを設定しFavePayで払えば、クレカ/デビカのポイントもつくし&FavePay内のキャッシュバックも貰える。

そんな感じでポイントとキャッシュバック二重取りが可能なので、使える場面が多いです。

Fave | Food, Spa and Fitness Deals in Malaysia & Singapore
Get Discounted Deals from Restaurants, Cafes, Bars, Spa, Salon, Gyms Near You. Get up to 70% discount on hundreds of deals in Malaysia & Singapore

ShopeePay

東南アジア市場のEコマース市場を牛耳る、最も時価総額が大きいシンガポール企業Sea Ltdが運営するスマホ決済。

米国と言えばAmazon、日本と言えば楽天、中国と言えばアリババ、東南アジアと言えばShopeeと言っても過言ではないです。

ただShopee Pay決済すれば、買い物が割引になるMy Shopee Coinsが貯まりますが、アプリの使い勝手はイマイチです。

https://shopee.sg/buyer/signup

ShopBack Pay

ShopBackはシンガポールのポイントサイト、日本のハピタスやモッピー等のようなアプリです。

オンライン購入や航空券ホテル予約などの際、ShopBackを噛ますことで、一部がCashBackされ、貯まったCashBackは現金として自分の銀行口座に送金できます。

シンガポール在住でもキャッシュバックは自分に還元しよう!お得なアプリShopBack(ショップバック)を紹介。
どうも。シンガポール在住、底辺現地採用のXin(しん)です。 世界一物価が高いと噂のシンガポールにやってくる外国人は、比較的金銭的に余裕のある人が多い。 自分の...

そのShopBackも最近スマホ決済を開始、新参者の割にアプリUIが使いやすく、侮れないサービスとなってます。

FavePayと同じくアプリ内でクレカ/デビカを設定するので、ポイントとキャッシュバック二重取りが可能です。

Here's a referral bonus of from me to you
Sign up for free to start saving more with ShopBack

EZ-Link

EZ-Linkはシンガポール国内の老舗IC乗車カード。アプリ内でトップアップ&決済もできるようになっています。

しかし近年、VisaやMaster等で交通機関の決済ができるSimplyGoというサービスが開始され、利用者が激減し可哀そうな事になっています。

一応Rewardsシステムがあるようですが、存在感が無さ過ぎます。

Get rewarded when you sign up and pay with EZ-Link Pay by Wallet
Earn cashback when you sign-up and pay with Pay by Wallet - the newest feature in the enhanced EZ-Link Wallet!

NETSPay

NETSはシンガポールで最も広く使われていた老舗の決算手段です。

シンガポールで、大体のデビットカードやクレジットカードでは、デフォルトでNETS対応になっています。

GrabPay、Shopee Payをはじめとする様々な決済手段が登場して、もはや蚊帳の外という感じですが、NETS対応の店は非常に多いです。

年配の方々が決算手段として使っているイメージですが、このアプリを使っている人は余りいないと思います。

FairPrice

NTUCが運営するシンガポール国内のスーパーマーケットがFairPrice。

そんなフェアプラも専用アプリがありLazadaのように日用品を買うことができる他、Kopitiamで、アプリ経由でのスマホ決済ができます。

FavePayやShopBackPay同様に、クレカ/デビカをリンクさせて使います。

QRコード表示させスキャンしてもらうという日式支払い方法で、ポイントも貯まっていくみたいです。

具体的な利用方法はこの動画が分かりやすいですし、シングリッシュの参考にもなります。

Pay via the FairPrice app – Redirect - NTUC FairPrice
Learn how to pay with the FairPrice app and enjoy a cardless in-store shopping experience. Earn and redeem LinkPoints, and pay for your groceries via the app to...

Google Pay & Apple Pay

これまで紹介したスマホ決済の他、Google PayやApple Payも広く使われています。

VisaやMasterの非接触決済が可能となるPayWaveは特に広く使われていて、現地在住者が1日で最も多く発する単語はPayWaveだ、と言っても過言ではないかも。

PayWaveのお陰で、Google PayやApple Payにクレカやデビカを登録する事で、スマホを翳すだけで決済ができるようになります。

また交通機関のための非接触決済SimplyGoのお陰で、クレカ/デビカ登録済みGoogle Pay/Apple Payのスマホさえあれば、地下鉄やバスも利用可能になりました。

底辺現採のオススメ設定

さて、様々なスマホ決済を紹介しましたが、予算を切り詰めざるを得ない底辺、現地採用な自分の設定は、一言でいうなら『プチGrab経済圏』です。

自分の設定は、こんな感じです。

  • GrabPayを登録後、GrabPay Cardを申請
  • GrabPay CardをFavePay、ShopBack Pay、FairPriceに紐づけ
  • GrabPayのTOPUPはポイントがつくクレカで行う
  • GrabPay以外のアプリのTOPUPは全てGrabPay Cardで行う

GrabPayではプラチナ会員になると、ポイント還元率は1%を超えます。

また貯まったポイントは基本500ポイント=SGD1.00のレートで、GrabPayで使ったり、Grabアプリ内で利用できます。

時々ポイント半額GrabFoodセール(250ポイント=SGD1.00)なんかもしてます。

そのため設定後のスマホ決済優先順位は、次の通りにして、極力GrabPay Cardを噛ますようにしてます。

  1. FavePay/ShopBack Pay/FairPrice(←全てGrabPay Cardリンク済み)
  2. PayWave(GrabPay Card)
  3. GrabPay
  4. Paylah!(PayNow)
  5. 現金(しゃーなし)

※FavePayアプリは、Grabアプリと連絡させたがるUIになってますが、Grabアプリではなく、GrabPay Cardと連携させないと、Fave決済後GrabPointが貰えないので注意が必要です。

こうする事で極力ポイント二重取りが可能になり、支出の見直しも、ほぼGrab見るだけで可能になります。

以上、想像以上に長くなりましたが、シンガポール国内のスマホ決済&自分の設定を紹介しました。

今回紹介した設定は、あくまで国内貧民・現地採用たる自分の設定です。

シンガポールではシティのクレカで還元率が凄いのがあり、ゴリゴリ稼ぎゴリゴリ使う国内GDP貢献しまくり民には、プチGrab経済圏よりも、良い設定があると思います。

そのため、支出を極力抑えつつポイントやキャッシュバックもそれなりに頂きたい在住者のみ、参考にして下さい。